interview
【中編】『勇気爆発バーンブレイバーン』監督・大張正己さん&EXILE/FANTASTICS世界さん対談「ブレイバーンの全高を9mに設定したのは、胡坐をかけばイサミと顔を合わせて喋れる高さだからなんです」
2025.01.04 <PASH! PLUS>
PASH! PLUS
2024年1月11日に放送がスタートし、大きな話題を呼んだオリジナルTVアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』。もうすぐ放送1周年を迎えることを記念して、PASH!2024年5月号に掲載された監督・大張正己さんと大張さん作品の大ファンであるEXILE/FANTASTICSの世界さんの対談インタビューを一部抜粋し、 【前編】【中編】【後編】に分けて2025年1月11日まで毎週公開いたします。
【前編】『勇気爆発バーンブレイバーン』監督・大張正己さん&EXILE/FANTASTICS世界さん対談「“自分が一番観てみたい作品を自らの手で作り出したい”と思ったのが出発点です」
※本インタビューは全話のネタバレを含みます。ご注意ください。
親近感が湧く、愛される
キャラクター作り
世界(以下、世) 毎週SNSの盛り上がりもすごくて、放送後はXのトレンドで1位になるし、ハッシュタグを辿ると感想、考察、心の叫びとか(笑)、みんなで一緒に楽しんでるっていう熱のある盛り上がり方にもワクワクしました。
大張(以下、大) あと、放送当初からファンアートを描いてくださる方が多くて、国内のみならず、韓国・中国・ヨーロッパ・アメリカ…と、ファンの皆さんの愛を感じてめちゃめちゃ嬉しかったです。
世 絵の才能があったら、自分もそこに参加したかったです(苦笑)。
大 僕も描き始めたのは結構遅くて、15歳とかだったんですよ。
世 でも、19歳くらいで『超獣機神ダンクーガ』に参加されてますよね? 普通は4年でそこに行けないですよ。
大 アニメ絵は描いてなかったけれど、油絵をやっていたんです。あと、建築パースとかはちゃんと学びました。だからコンテを描くときは“立体映え”を考えて、俯瞰や背景も意識しつつ頭の中でポリゴンを回してる感じなんです。ブレイバーンも、まさにどの角度から見ても映えるデザインにしてあるんですよ。9話で登場する、バーンブレイバーンも。
世 9話はシビれますよね! 想像の遥か上を行っていてまさに“神回”でした!
大 映像でやりきってはいるんですけど、“スミスとブレイバーンは別であってほしい”っていう方もいらっしゃるし、その気持ちは分かるので、僕的には皆さんの反応が気になるところではあります。ただ、基本的に肉体を持ったスミスとブレイバーンは別といえば別なんです。スミスの黄金の精神がクーヌスの身体と混ざり、そこにプラスして新型TSが融合してるので、ある種スミスがヒーローになろうとしてるというか…ヒーローを演じているんですよね。あのテーマソングも自分を鼓舞し励ます歌だし、それと同時にみんなに安心してほしいと思ってる。希望になりたいんですよ、スミスは。あとやっぱり自分は死ぬかもしれない、世界も滅びてしまうかもしれないという状態で戦うしかなくなったときに、彼は自分が好きだったヒーローにすがるしかなかったんです。子供の頃の憧れとして、『機攻特警スパルカイザー』になりたいっていう気持ちもありましたし。それで、歌を即興で作曲して、作詞して、歌い始めて…みたいな。
世 僕らの世代だと“勇者シリーズ”とか“スパロボ系”って、男の子が一緒にヒーローになって楽しむイメージが強かったんですけど、『ブレバン』は老若男女問わずに楽しませてくれる魅力に溢れた作品だなって思うんです。そうした部分も、監督的には視野に入れて制作されていたんですか?
大 “時代に合わせたロボットもの”というのは、実は意識してました。僕の周囲にはロボット好きな作家さんや知り合いが多くて、多分彼らに『ブレバン』は刺さるだろうなと思ってたんです。でも蓋を開けたら、その予想を遥かに超えた沢山の方からリアクションをいただいて。海外人気もそうですし、女性のファンの方もすごく多いんですよ。その理由は、やっぱりブレイバーンの愛されるキャラクター性なのかなって思います。
世 愛されるキャラクター作りか。
大 ブレイバーンの全高を9mに設定したのも、胡坐をかけばきちんとイサミと顔を合わせて喋れる高さだからなんです。9mというとほぼ電柱の高さと一緒で、最初18mや20mとかも考えたんですけど、やっぱり心が通じ合うサイズにしようと思って。
世 今日、帰り道で電柱を見たら「うぉ~、ブレイバーン!」ってなりそうです(笑)。
大 想像できる高さだと、親近感が湧きますよね。TSもあえて6、7mと小さくして、コクピットを狭めに設定したのも身近に感じてほしかったからなんです。
世 身近に感じるって言うと、僕は実家が葉山なので横浜や横須賀でよく遊んでたんです。だから、見慣れた土地がデスドライヴズの手でボロボロにされてしまって「あぁ~!」ってなったし、街の再現度が高すぎるから「ここ全部知っとるぞ!」ってなって。
大 あれは、ロケハンで撮った写真をベースにメカの高さを合わせて絵コンテを描きました。ブレイバーンはビルを超えるようなサイズではないので、あのビル群の中で戦うのがポイントなんですよ。
世 最近全然行けてなかったので、これを機に聖地巡礼します!
大 あと、作品のもうひとつの大きな舞台となるのは、ハワイ。オアフから始まった物語がハワイ島で終わるのは僕がハワイ好きだからなんです(笑)。
世 実際にハワイにも行かれたんですか?
大 コロナ前はめっちゃ行ったし、ハワイ島も自力で行って写真を撮りまくりました。特に最終決戦地のマウナ・ケアは星がすごく綺麗で流れ星もバンバン流れてくるし、完全に視界に宇宙が広がってるというか…山頂にいると宇宙空間にいるような気持ちになる場所なんですよ。それで「最終決戦地は、絶対にここしかない!」と思って。
世 聖地巡礼ツアーinハワイも夢がありますね。うわ~、できるなら今すぐ行きたい!!
大 ハワイは、聖地の宝庫ですからね。1話の冒頭はクアロア・ランチという場所だし、イサミとスミスが飲んでいたバー、ノースショアの橋、スペルビアがやってくる場所なんかも、もちろんアレンジは加えているけれど全部モデルになった場所があります。僕も、そういうのを一度全部地図に描き込んでハワイを回りたい。久々に、ハワイに帰りたい!
世 監督にとって、ハワイは帰る場所なんですね(笑)。でも、そうやって直接行ける場所があって作品の世界を疑似体験できるというのは、ファンにとって本当に嬉しいことです。欲を言うなら、僕はスミスが感動したあのカレーも食べたい(笑)。
大 4話に出てきたブレイバーンソーセージとかもいいですよね。
世 コラボメニューとか、やってくれないですかね? 電信柱と同じ高さって聞いたら、等身大のブレイバーンも作れそうな気がするし(笑)。
大 以前、沖縄の琉球銀行さんのグレート☆リュウギーンのデザインを手掛けたのですが、そこの“りゅうぎんロボ”が3mのバルーンで作られたことがあるんです。全身での再現が難しかったら頭部だけとか、胸から上だけとか…それでも十分、夢がありますよね。
世 そうなったら、僕はブレイバーンの肩に乗りたいなぁ。本当に今、なんか子供の頃に戻ったみたいな感じなんですよ。大人になってからあの頃の感覚に戻れて、想像だけでこんなにワクワクさせてくれる作品って滅多に出会えないと思うし、TVシリーズは終わってしまったけれど円盤の特典とかも楽しみで。この先、例えばイベントとかコラボとかがあればもっと嬉しいし、『ブレバン』をもっともっと長く感じてたいなって思ってます。
大 そうですね。ゲーム『スパロボDD』への参戦なんかも最速で決まったので、僕としてもまだまだこの火は絶やしたくないですね。
世 キャストさんの演技も、ある意味実写寄りのリアルさを感じるものが多い気がしたんですけど、音響監督としてはどんなところにこだわられたんですか?
大 本番収録の一段階前にあたるラステス(ラストテスト)のテイクの方が生っぽかったりするので、実はそちらも使用させてもらっています。探ってる感じが残るラステスの響きの方が良いこともあるので。あと僕は役者さんを信じているし、その役者の発するものが本物だと思ってるので、ちょっとイントネーションが違ったとしてもリアルに出てきたものを使いたいんです。全部が全部綺麗な発声で絵に当てるっていうのは違うと思うし、そこは自分のポリシーのひとつです。1話のヒビキの叫びも、本来なら本番の綺麗なテイクを使うところですが、ラステスの方が刺さる感触があったのでそれを使ったし、自信を持ってディレクションをしている自負もありますしね。また劇伴を貼る位置もかなり意識して、ちゃんと台詞を聞かせたいから全部言い終わるまで待って、曲が台詞に被らないようにしたり。感情の乗った言葉を邪魔したくないんですよ。反対に、劇伴を立てるための使い方もあるんですけど。
世 それは、監督と音響監督を同時にやっている強みですよね。でも、やろうと思ってもできる人って少ないだろうし、圧倒的な経験値や直感・センスも必要な気がします。
大 僕は22歳から監督をやってるんですけど、当時業界最年少だったんです。だからほぼ全員年上という環境から始まって、いろんな経験を経て結実した『ブレバン』なんだなっていうのは、作っていても感じます。
Text=犬飼かおり
【後編】は、1月11日(土)に公開予定。お楽しみに!
【前編】『勇気爆発バーンブレイバーン』監督・大張正己さん&EXILE/FANTASTICS世界さん対談「“自分が一番観てみたい作品を自らの手で作り出したい”と思ったのが出発点です」
オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」
■公式サイト https://bangbravern.com/
■X@bangbravern (https://twitter.com/bangbravern/)
©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
タグ